行事・イベント

高校生の打ち上げにいい場所は?おすすめを一覧で紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

体育祭や合唱コンクールなど、みんなで力を合わせて取り組んだ行事の後には、打ち上げを行うのが定番です。

高校生になると活動範囲も広がり、中学生の時より場所の選択肢も広がってくると思います。

今回の記事では、そんな高校生の打ち上げにおすすめの場所を紹介していきます。

スポンサードリンク

高校生の打ち上げにいい場所

◆1. 焼肉屋さん

高校生の打ち上げ場所としてもっとも定番なのが、焼肉屋さんです。

特に男子は食べ盛りということで、焼肉の食べ放題がおすすめ。

高校生といってもそこまでお金がある人ばかりではないと思うので、2000円くらいで食べ放題ができるお店を探しましょう。

ちなみに、焼き肉以外だと、お好み焼き、しゃぶしゃぶ、串カツなどもおすすめです。

毎回焼き肉では飽きてしまうと思うので、二回目以降はこのあたりも検討してみてください。

◆2. バイキング

ホテルやレストラン、スイパラなどのバイキングもおすすめです。

普通のお店だと(食べる量が違うため)男女で会計が不平等になったりしますが、バイキングなら料金は一律なので、これらの問題は生じません。

バイキングも上記と同じく、2000円くらいで収まるお店を探すといいです。

◆3. ボーリング

ボーリング場のレーンをいくつか貸し切り、ボーリングをするのもおすすめです。

カラオケのように部屋で区切られていないので、全体での打ち上げにピッタリですし、ゲームによってチームを変えればいろいろな人と交流することができます。

男女別、または男女同数でリーグ戦・トーナメント戦にしてもとても盛り上がりますよ。

スポンサードリンク

◆4. カラオケ

30人くらい入るパーティルームを貸し切れるなら、カラオケで打ち上げを行うのも一案です。

コース料理をつけることもできますし、割り勘にすればそこまで料金も高くなりません。

人数が多いとそこまでたくさんの曲を歌えないのが難点ですが、定番曲のメドレーやワンコーラスずつ歌うなど工夫すれば、とても盛り上がる打ち上げになりますよ。

◆5. その他の場所

これら以外だと、例えばファミレスの席を多めに予約しておき、ファミレスで打ち上げを行うなどが考えられます。

田舎すぎてあまりいいお店が見つからない場合、一応考えられる選択肢ではあります。

もっとも、席が分かれてしまうとあまり打ち上げ感はありませんし、他のお客さんもいるのであまり大声で騒ぐことはできません。

そのため、高校生であればできれば上で紹介したお店で打ち上げを行うのがベストといえます。

今回の記事を参考に、高校生の打ち上げに最適な場所を見つけてくださいね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください