行事・イベント

運動会のスローガンに使える!かっこいい四字熟語40選!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

小学校や中学校、高校などの運動会で、
学校やクラスのイメージや目標を一言で表すスローガン。

今回の記事では、
そんなスローガンに使えるかっこいい四字熟語を厳選しました。

小学生でも分かる簡単なものから、中高生向けのやや難しいものまで、
ぜひ運動会のスローガンに使ってくださいね。

スポンサードリンク

簡単な四字熟語(小学校~中学校向け)

まずは漢字を書けなくても読めば意味くらいは分かる、
簡単な四字熟語10選から紹介します。

小学校の運動会におすすめですが、中学生以上でも十分使っていただけます。

□一生懸命(いっしょうけんめい)
命がけで物事に当たること

□真剣勝負(しんけんしょうぶ)
本気で勝ち負けを争うこと

□完全燃焼(かんぜんねんしょう)
力を完全に出し切ること

□正々堂々(せいせいどうどう)
態度や手段が正しくて立派なさま

□一致団結(いっちだんけつ)
多くの人が一つの目的のためにまとまること

□油断大敵(ゆだんたいてき)
油断は物事の失敗のもとで、恐ろしい敵であること

□無我夢中(むがむちゅう)
心を奪われ、我を忘れてしまうさま

□一心同体(いっしんどうたい)
多くの人が心を一つにして、一人の人のように固く結びつくこと

□我武者羅(がむしゃら)
向こう見ずに無茶苦茶に物事をするさま

□以心伝心(いしんでんしん)
文字や言葉を使わなくても、お互いの心と心で通じ合うこと

やや難しい四字熟語(中学校~高校向け)

続いて、中学校~高校向けのやや難しい四字熟語を紹介します。

□一心不乱(いっしんふらん)
一つの事に集中して、他の事に心を奪われないさま

□相乗効果(そうじょうこうか)
複数の原因が重なって、個々に得られる結果以上になること

□全身全霊(ぜんしんぜんれい)
その人に備わっている体力と精神力のすべて

□風林火山(ふうりんかざん)
「疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、
侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」の通称

□有終乃美(ゆうしゅうのび)
物事を最後まで立派に成し遂げること

□百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
いろいろな花が華やかに、美しく咲き乱れること

□獅子奮迅(ししふんじん)
獅子が奮い立って、猛進するような激しい勢い

□一期一会(いちごいちえ)
一生に一度だけの機会

□意気衝天(いきしょうてん)
意気込みや元気がこの上なく盛んなこと

□威風堂々(いふうどうどう)
態度や雰囲気に威厳が満ちあふれて立派なさま

スポンサードリンク

テーマ別の四字熟語(各クラス、チーム向け)

最後に、学校全体のスローガンとしては使えませんが、
各クラスやチームの目標や戦略などを表すテーマ別の四字熟語を紹介します。

◆「強さ」をアピールする四字熟語

□天下無敵(てんかむてき)
□古今無双(ここんむそう)
□完全無欠(かんぜんむけつ)
□連戦連勝(れんせんれんしょう)
□富国強兵(ふこくきょうへい)
□大胆不敵(だいたんふてき)
□百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
□弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
□一刀両断(いっとうりょうだん)
□一網打尽(いちもうだじん)

◆「速さ」をアピールする四字熟語

□疾風迅雷(しっぷうじんらい)
□疾風怒涛(しっぷうどとう)
□電光石火(でんこうせっか)
□先手必勝(せんてひっしょう)
□神出鬼没(しんしゅつきぼつ)

◆響きのかっこいい四字熟語

□磨穿鉄硯(ませんてっけん)
□粉骨砕身(ふんこつさいしん)
□画竜点睛(がりょうてんせい)
□臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
□一触即発(いっしょくそくはつ)

今回のまとめ

運動会のスローガンに使える四字熟語40選を紹介してきました。

この中から自分の学校やクラスに合った四字熟語を見つけて、
ぜひ運動会のスローガンに使ってくださいね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください